『台湾オープン』の試合写真その2\(^o^)/

『台湾オープン』の試合写真その2は湯本くんの試合行ってみましょう!
湯本くんは柔術歴は1年もありませんが、今回、海外での大会に果敢にチャレンジしました!
大会に向けて週3~4回の練習を積んできました!
まずは白帯ミドル級の階級別から始まりました。
引込みに失敗して、相手に0-2とリードされてしまいます。。。
クローズドガードから相手を崩していきたいところでしたが、パスガード、バックと取られ最後は絞めで1本負けでした。。。(写真が少ない。。。)
続く、無差別級の1回戦は、相手がネッククランク(反則技)をかけてきて、ラッキー?な反則勝ちで柔術初勝利!(写真なし。。。)
2回戦の相手は軽量級ながら、ライトフェザー級を優勝した台湾BJJの選手
先に引き込まれてしまいます。。。
スイープされ、最後はバックから絞めで1本負け。。。
結果は出せませんでしたが、次につながるいい経験になったと思います!
私は対戦相手が組めず、試合はなしでレフリーのみでした。。。
ドウギチェックも担当させていただきました。。。
基本的に無表情でバンバン裁いていきます(笑)。。。この日だけで50試合くらい裁いたでしょうか。。。
たまに笑います(笑)。。。AOJでの長期修行から帰ってきたリン・ヨウ選手(台湾BJJ)は強かった。。。ほぼ全試合秒殺1本勝ち。。。
リン・ヨウ選手(台湾BJJ)は今後、世界大会等でも活躍すると思うので、覚えておいてください!
おまけ。。。今回、レフリーに初挑戦した台湾BJJの『カンニング竹山』ことのアーカイくん(紫帯)。。。